全て

スポンサーリンク
システムキッチン    

[ブラック・ダークな色のキッチン]事例とメーカー別|リフォームキッチンの選び方

こんにちは今回はブラックやマテリアル系(石目・コンクリートなど)の色が特徴のキッチンについて、メーカー別にその特徴を解説してみたいと思います。ただ単にメーカーで分けるのはあまり意味がないと思いましたので、おしゃれなキッチン事例をいくつか紹介...
システムキッチン    

[L型/コの字型キッチン]レイアウトのメリットやリフォーム時に注意したいポイント

こんにちは今回はL型のキッチン、コの字型のキッチンについて、写真を見ながら、そのレイアウトのメリットやポイントについて、プランナーとして言及してみようと思います。L型/コの字型キッチン事例マンションでのL型キッチンレイアウト事例こちらの事例...
システムキッチン    

可愛らしいキッチン特集|~リフォーム~海外のようなキッチンを手に入れる

今回はタイトルの通り、海外のようなキッチンを採用するために、実際にリフォームするとき日本国内でどこのキッチンを選べばいいのかを解説してみたいと思います。特にお伝えしたいのは国内システムキッチンではどのようなデザインがあるのかどのような違いが...
システムキッチン    

ナチュラルなキッチン、和モダンなキッチンの選択肢とコーディネート事例

今回はナチュラルなキッチン、和モダンなキッチンについて少し書いてみたいと思います。たくさんあるキッチンの中から、どうやって自宅や理想の住まいに合ったキッチンを探したら良いのか、やっぱりここに一番みなさん迷うところかと思います。dkt担当ショ...
システムキッチン    

[グレイッシュなキッチン]キッチンリフォームのポイント/インテリアコーディネート編

こんにちは😄今日は今人気の高いグレイッシュなキッチンの特集をしてみようと思います。このページでは、各メーカーからどんなキッチンが出ているのかグレイッシュなキッチンリフォームのポイントについて少し話してみたいと思います。どれを選んだら良いの?...
システムキッチン    

[ホワイト系キッチン]キッチンリフォームのポイント/インテリアコーディネート編

こんにちは😄今回はホワイト系のキッチンについて、どんなデザインの選択肢があるのか?ホワイト系キッチンコーディネートのポイントこの辺りをシステムキッチンを比較しながらを話してみたいと思います。どんなデザインのキッチンが国内システムキッチンだと...
LIXILキッチンの魅力    

リシェルキッチン/オススメする3つ理由《2021年/4月更新》最新キッチン事情

こんにちは😄今回は時間のない人の為に、プロの私が考えに考え抜いて、"他の"キッチンでは出来ない、リシェルSIならではの良さを3つチョイスして見たので参考になれば幸いです。1. 圧倒的に"軽やか"で、耐久性のある引き出し使いやすさ・耐久性・収...
LIXILキッチンの魅力    

[オシャレになった]2021リクシル シエラキッチン紹介

こんにちは😄 今日はどこよりも早く、2021年4月発売の刷新されたシステムキッチン「シエラS」をご紹介してゆきたいと思います。駆け足でポイントだけ解説しますので、詳細が知りたい方は本文最後のお問い合わせか、インスタから相談してくださればご質...
グラフテクト    

[基準外対応]規格外の納まりでグラフテクトキッチンを検討したい場合

メーカー対応不可の納まりも対応できるので、問い合わせが多いです。ご相談者様こんにちは新宿区***に、築19年の中古マンションを購入いたしました。グラフテクトのキッチンを入れたいと考えております。他社に相談しましたらキッチンに関してはグラフテ...
全て    

[相談事例]キッチンリフォームの相談の流れ-問い合わせから簡易プラン回答まで

プランニング~概算まで、会わずともスピーディに対応しております。先日以下のようなお問い合わせをいただきましたので、実際にお会いして現地調査をする前でもここまでプランニングご提案する事が可能だという事で、参考になればと思い共有させていただきま...
全て    

“家電収納”を採用できるキッチン背面収納について-パモウナ背面収納紹介

お客様から以下のようなご相談がございました。ご相談者様背面収納について間口は1350mm前後、上部吊戸棚とカウンターの間の空間に、電子レンジと電気オーブンを縦に重ねて置けたら嬉しいです。オーブンが幅39センチ×高さ23センチ×奥行き30セン...
全て    

クオーツカウンターを用いたキッチンカウンター交換見積

意外と高い、クオーツカウンターへの交換工事先日、お客様より既存キッチンのカウンターをクオーツカウンターに交換したいとの相談がございました。お見積もりを進めると、意外と高くつきそうでしたので、参考になればと思い共有させていただきます。お客様か...
キッチンを知る    

[シンクの選び方]どっちがいい? 排水溝は真ん中?片寄?シンク形状による違いを解説

シンクの排水溝は真ん中?片寄?今回は「排水口の位置」についてどのような使用感の違いが出てくるのかを解説します。キッチンを新しく購入される際や、リフォームでシンクを交換される際に御役立てれば幸いです。出典:クリナップHPクリナップやリクシル。...
全て    

キッチンのシンクとワークトップ交換(シンクのサイズ変更)の相談

キッチンのシンクとワークトップ交換(シンクのサイズ変更)を検討しており見積りをお願いしたいです。ご連絡ありがとうございます。まずは概算をお出しできればと思います。*キッチンのお写真2枚ほどキッチン本体のサイズ(2550mm*650mm等)も...
全て    

「タカラキッチン補修(あなが空いた)の相談です」

担当者さまキッチンリフォームの見積もり依頼です。名前 ●● ●●物件 ●●●●●●●●リフォーム希望内容 キッチンシンクの交換築 8年予算 10万円から20万円キッチンシンクに小さな穴があいてしまい応急処置をした。水漏れのリスクが高いのでシ...
キッチンを知る    

[相談事例]キッチンハウスのキッチンの値段について

お客様からのご相談(Lineにて)キッチンハウスさんのキッチンの値段が知りたいです。お世話になります。ご連絡いただきましてありがとうございます。ご返答遅れまして失礼いたしました。お問い合わせの件ですが、キッチンハウスの中にもグレードがいくつ...
TOTO    

[オススメキッチン紹介]私がTOTOのキッチンを好きな理由~予算を前提におしゃれなキッチンを検討する

こんにちは😄今日はサクッと本題に。どこのキッチンメーカーが一番おしゃれでしょうか?この質問、本当によく受けます。分け隔てなくキッチンを見ている僕のあくまで私見ですが、どのメーカーも高価格帯の商品はおしゃれです。とお答えしてしまいます。。。そ...
グラフテクト    

[相談事例] L型キッチンのリフォームっていくらぐらいから可能ですか?

こんにちは先日もL型キッチンのご相談を受けまして、・対面式L型キッチンをコスパよく叶えたいお客様・グラフテクトL型を検討されているお客様の参考になると思いましたので、以下参考にやりとりを記させていただきます。リフォームの場所はキッチンなので...
クチーナの魅力・初めてクチーナキッチンを検討される方へ    

[相談事例] クチーナのI型キッチンリフォームは大体いくらからになりますか?

こんにちは以前キッチンのリフォームにご相談にのらせていただいたお客様から、ファーストプレゼン後に以下のようなお問い合わせがございました。ご相談者様もしキッチンの部分をCUCINAのNOSTALGIEで作るとしたらいくらくらいになりますでしょ...
全て    

[キッチンの選び方のポイント]-30代から50代まで-世代に合わせたキッチン選びのポイント

世代に合わせたキッチン選びのポイントこんにちは。皆様はキッチン選び、そしてキッチンリフォームを想定されて様々な情報を収集されているとは思いますが、知っておいた方が良い大きなポイントをご存知ですか??それは今後のライフステージに合わせた"キッ...
グラフテクト    

[キッチンの紹介]~150万円で叶うデザインキッチン/ グラフテクトキッチンの紹介

こんにちは今回はキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトを紹介いたします。グラフテクトの特徴グラフテクトはデザインキッチンで定評のあるキッチンハウスより提供されているブランドで、特徴としては開始価格が75万円と85万円からの2プランで...
クリナップの魅力    

[70~120万円前後~]コスパ良し!クリナップ/ラクエラ/収納セットの紹介

ラクエラはコスパ最強!ラクエラは引き出しや設定がシンプルながらも、選べる扉柄が豊富でシステムキッチンの中でもコスパ最強です。ラクエラの参考価格ラクエラは壁付本体価格(食洗機つき)で定価¥756,000〜出典:クリナップHPラクエラはシステム...
システムキッチン    

[オススメキッチン紹介] クリナップ-ステディア|class2.オリオン扉(全2色)紹介

クリナップから新色が登場しました。深みのあるライトグレー色の「カシミアエトープ」とマットブラックの「スタウトシリウス」になります。画像出典:クリナップサイト主張しすぎないかまちの中性的なデザインと、マットながらも手触り感のある素焼きのような...
全て    

[最新システムキッチン]ワークトップの選び方とポイント

どのような視点でワークトップを選んだら良いか?皆さんは「どのような観点」でキッチンを選びますか?ワークトップは実際に永く(最低でも20年,永い人で40年以上)使ってゆくものですので”後悔のない納得したキッチン選び”において「最重要な要素」の...
グラフテクト    

[プランニングのポイント]グラフテクトのキッチンをプロがサクッと概算してわかったこと

それが壁付であれアイランド型であれ、グラフテクトを選ぶメリットは「ドカンと」家具のようなキッチンをリビングに据え置けることです。問題は誰がプランと施工の面倒を見てくれるかということです。「自分で排水や給水位置、電気の配線ができるなら別ですが...
キッチンを知る    

結局どれがいい?キッチンワークトップ天板素材の選び方

どのように選べばいい?メーカーキッチンでリフォームをする場合に、キッチンの天板というのはなんでも自由に選ぶことができないって知っていましたか??キラキラのカウンターにしたい、深みのある天板にしたい、きちんと耐久性のあるワークトップにしたい…...
クリナップの魅力    

[キッチン比較] 費用差は100万円前後?!システムキッチンとオーダーキッチン/価格とデザインの比較「クリナップ」vs「クチーナ」

価格・選べるデザイン・レイアウト…システムキッチンとオーダーキッチンではどう違う?クリナップとクチーナのプランを同条件でプランニングしてみました。先日、オーダーキッチンにするか、システムキッチンにするかで悩んでいるお客様に向けて、価格と納ま...
キッチンを知る    

斜め天井のリビングと絡んだキッチンリフォームのご相談

A様邸_キッチンリフォームの相談こんにちは、昨日は世田谷区東玉川のお宅にキッチンリフォーム についてのヒアリングに伺ってまいりました。築20年程度の戸建てですが、2階部分にキッチンがあり、傾斜天井となっている構造でした。天井が斜めなので、自...
キッチンを知る    

[できること・できないこと]オーダーキッチン検討の進め方とアドバイス

このページではオーダーキッチンが気になっているかたに向けて「オーダーキッチンとは」「オーダーキッチンの相場」「オーダーキッチンでできること」「オーダーキッチンではできないこと」を解説しています。デザインキッチンリフォームのプランニングを検討される際の参考になれば幸いです。
クリナップの魅力    

角にシンクのあるレイアウトからのリフォーム検討

今日も事務所にてキッチンリフォームプランニングの依頼を受けました。ご相談の内容相談の内容はおおよそ以下の通り。50代女性からのご相談(既婚・娘さんが成人*2人)戸建て築年数16年ほどでキッチンが古くなってきたのでリフォームを検討したい天板に...
スポンサーリンク