こんにちは
以前キッチンのリフォームにご相談にのらせていただいたお客様から、ファーストプレゼン後に以下のようなお問い合わせがございました。
無料の見積もりから随分日数が経って、大変恐縮なのですが、アバウトで結構ですので、概算の金額を教えていただけたらと思いメールいたしました。
もしキッチンの部分をCUCINAのNOSTALGIEで作るとしたらいくらくらいになりますでしょうか?
Cucinaが高級メーカーで、ウチのように小さなキッチンのリフォームには適していないと自覚しております。
或いは同じような扉のデザインがあるなら教えていただけたらうれしいです。
予算の上限ですが、概算をうかがってから考えたいと思っています。
(それからIKEAはいろいろ検索してみたらマイナス面が見えてきたのでやめました。)
~中略~ よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
以下、私の方でお答えさせていただきました内容を記させていただきます。
クチーナI型キッチンの費用目安
クチーナI型では一般的にスタートが200~300万円前後ですので、リフォーム及び諸経費、税金を踏まえますと、総費用イメージで300~400万円前後になるかとは存じます。
添付で参考のクチーナキッチン画像を載せさせていただきますが、カウンターの質感や扉はやはりシステムキッチンでは難しい質の高い表現が可能です。
もう少し費用を抑えたい場合には?
似たような扉、ですと、例えばクリナップのステディアのclass 2のブロンカッセ、オリオンあたりが一番イメージに近いと存じます。*添付及びカタログURL添付します。
*実物を見ていただくのが一番いいですが、オリオンは実際には少しざらっとした質感の塗装です。
[カタログ]
https://www.catalabo.org/iportal/cv.do?c=49210710000&pg=1&v=CATALABO&d=link
[弊社ブログ-かまち扉の説明]
システムキッチンをもしご希望の場合にはぜひショールームご案内させていただきますので、ご相談ください(クリナップ専用サイトからでもご予約できるのですが、現在枠がかなり少ないので、単独案内として別枠にて直近ご案内が可能かそれぞれお客様にご案内しております)
それでは、参考になれば幸いです。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
デザイン系キッチンでもシステムキッチンでも
デザイン系キッチンが高すぎて断念してしまうお客様も少なくありませんが、
テイストをしっかり定めた上で無駄なくシステムキッチンの中から比較見当できるといいと思います。
また一方で、せっかくクチーナを採用するのであれば、クチーナにしかできない良さ(例えば、文中でチラッとお写真に出てきた、コーヒーメーカーなどを”目線の高さでも“しっかりと隠すことのできる特注収納など)を
把握した上で、コンパクトでありながら機能・デザイン面ですっきりと仕上がるクチーナのキッチンを検討されてみてはいかがでしょうか。