こちらのページではオーダーキッチンメーカー「クチーナ/ CUCINA」の魅力について、初めての人に向けて解説しています。
読みやすいように、最初にボタンリンクをつけておきます。速読したい人は目的に合わせてクリックください。
このまましたへ読み進めていただければ、上記の内容について順を追って読んでいただくことが可能です。
サイトの特性上、wikiに載っているような一般的なデータよりも、意匠や使い勝手についてのレビューが主な内容となっています。
クチーナキッチンの魅力
デザインの特徴
クチーナキッチンの事例*カタログより抜粋
クチーナでは数半期に一度カタログを刷新しており、形は同じでも、その時々のトレンドを取り込んだパネルカラーやデザインを取り込んでカタログに落とし込んでいます。
以下は2021年秋の時点で、一覧として載っている画像になります。
どんな印象を持ちましたか?
クチーナのキッチンの特徴は“中性〜女性的な柔らかい印象のデザイン”かと思います。
多彩な扉柄が特徴
扉のデザインはオーダーキッチンだけあって多岐にわたり、以下のような選択肢があります。
大きく分けると「デザインドア(意匠扉)」と「カスタムドア(パネルカラー)」に分かれており、AAA~Eランクまで価格が分かれています。
シャープさはあるものの、どこか女性的な色使いやかまちづくりの扉が魅力的ですね。
さらに細かい意匠(デザイン)について理解したい方は、以下のページの記事が参考になるかもしれません。クチーナキッチンのデザイン詳細〜扉のデザインやカラーの展開などを解説
ワークトップ
ワークトップは基本的には天板として使用できる素材であればほとんどのものが採用可能で、
そのデザインバリエーションも(素材によりますが)以下の通り選ぶことができます。
ワークトップデザインバリエーション クオーツストーン(擬似天然石) 人造大理石やセラミックトップ ポストフォームとステンレス
次のページでは、クチーナキッチンの機能の特徴について解説してゆきます。