
designkitchenTOKYO


アロマカシス

ライトオーク

ミストアッシュ

ダークウォールナット

カフェウッドモカ

カフェウッドブレンド

トーンチャコール

トーンホワイト

チャコールウッド

モカウッド

ペールウッド

[70~120万円前後~]コスパ良し!クリナップ/ラクエラ/収納セットの紹介
ラクエラはコスパ最強!ラクエラは引き出しや設定がシンプルながらも、選べる扉柄が豊富でシステムキッチンの中でもコスパ最強です。ラクエラの参考価格ラクエラは壁付本体価格(食洗機つき)で定価¥756,000〜出典:クリナップHPラクエラはシステム...

ロア
/出典:クチーナカタログ

キルト
/出典:クチーナカタログ

ソリッソ
/出典:クチーナカタログ

ボイス
/出典:クチーナカタログ

グランド
/出典:クチーナカタログ

デイム
/出典:クチーナカタログ

ノスタルジア
/出典:クチーナカタログ

エンブレム
エンブレム/出典:クチーナカタログ

クライマ
/出典:クチーナカタログ

スタウトシリウス

カシミアエトープ

[オススメキッチン紹介] クリナップ-ステディア|class2.オリオン扉(全2色)紹介
クリナップから新色が登場しました。深みのあるライトグレー色の「カシミアエトープ」とマットブラックの「スタウトシリウス」になります。画像出典:クリナップサイト主張しすぎないかまちの中性的なデザインと、マットながらも手触り感のある素焼きのような...

[最新システムキッチン]ワークトップの選び方とポイント
どのような視点でワークトップを選んだら良いか?皆さんは「どのような観点」でキッチンを選びますか?ワークトップは実際に永く(最低でも20年,永い人で40年以上)使ってゆくものですので”後悔のない納得したキッチン選び”において「最重要な要素」の...

[プランニングのポイント]グラフテクトのキッチンをプロがサクッと概算してわかったこと
それが壁付であれアイランド型であれ、グラフテクトを選ぶメリットは「ドカンと」家具のようなキッチンをリビングに据え置けることです。問題は誰がプランと施工の面倒を見てくれるかということです。「自分で排水や給水位置、電気の配線ができるなら別ですが...

結局どれがいい?キッチンワークトップ天板素材の選び方
どのように選べばいい?メーカーキッチンでリフォームをする場合に、キッチンの天板というのはなんでも自由に選ぶことができないって知っていましたか??キラキラのカウンターにしたい、深みのある天板にしたい、きちんと耐久性のあるワークトップにしたい…...

[キッチン比較] 費用差は100万円前後?!システムキッチンとオーダーキッチン/価格とデザインの比較「クリナップ」vs「クチーナ」
価格・選べるデザイン・レイアウト…システムキッチンとオーダーキッチンではどう違う?クリナップとクチーナのプランを同条件でプランニングしてみました。先日、オーダーキッチンにするか、システムキッチンにするかで悩んでいるお客様に向けて、価格と納ま...

斜め天井のリビングと絡んだキッチンリフォームのご相談
A様邸_キッチンリフォームの相談こんにちは、昨日は世田谷区東玉川のお宅にキッチンリフォーム についてのヒアリングに伺ってまいりました。築20年程度の戸建てですが、2階部分にキッチンがあり、傾斜天井となっている構造でした。天井が斜めなので、自...